チームメイトと戦い抜いた1年目のシーズン
この時期(5月中旬)、アメリカやカナダの大学では学生を悩ませる「学期末テスト」が行われます。特に野球部に所属している学生たちは、同時期にシーズン終盤戦やプレーオフが組まれているので、1年の中で最も過酷な時期でもあります。
カナダ大学野球留学中の航選手は、一足早くシーズン&学期末テストを終了しました。


リーグ戦は2位で通過し、迎えたプレーオフ(優勝決定戦)でしたが、2敗を喫してしまい敗戦。。
それでも、リーグ内投手部門では輝かしい成績を収めた航選手。どの部門でも4位以内。素晴らしい!!
勝利数: 5 (リーグ1位 / チーム1位)
奪三振: 32 (リーグ4位 / チーム1位) ※1位は48
防御率: 2.28 (リーグ3位 / チーム2位) ※1位は1.35
チーム優秀選手賞も受賞!



マウンドでの真剣な表情、堂々たる授賞式、でしたが、航選手のヘアスタイル少しおかしくありませんか?
実は、こんな風になっていました。

これは、アメリカやカナダの大学野球で行われる「儀式」的なものであり、1年目の選手(ルーキー)が受ける「いたずら」です(決していじめではありません汗)。これを受けてこそ、チームの一員と認められるのです。
ちなみに、チームメイトは・・・笑

今年の野球部は特に雰囲気が良く、明るいチームだったようです。日本から来た航選手を暖かく迎えてくれたコーチ陣やチームメイト、そして航選手が自らカナダの文化に一生懸命順応しようと努力した結果が、チームと航選手の好成績に結びついたのでしょう。
「このチームメイトと離れたくないです・・・」と言う航選手。
元々、2年目はアメリカの大学でプレーすることを決めていた航選手。来年は学校も環境も変わりますが、きっとカナダでの経験が生かされるはずです。
来シーズンはどんな活躍を見せてくれるのか、乞うご期待!
この時期(5月中旬)、アメリカやカナダの大学では学生を悩ませる「学期末テスト」が行われます。特に野球部に所属している学生たちは、同時期にシーズン終盤戦やプレーオフが組まれているので、1年の中で最も過酷な時期でもあります。
カナダ大学野球留学中の航選手は、一足早くシーズン&学期末テストを終了しました。


リーグ戦は2位で通過し、迎えたプレーオフ(優勝決定戦)でしたが、2敗を喫してしまい敗戦。。
それでも、リーグ内投手部門では輝かしい成績を収めた航選手。どの部門でも4位以内。素晴らしい!!
勝利数: 5 (リーグ1位 / チーム1位)
奪三振: 32 (リーグ4位 / チーム1位) ※1位は48
防御率: 2.28 (リーグ3位 / チーム2位) ※1位は1.35
チーム優秀選手賞も受賞!



マウンドでの真剣な表情、堂々たる授賞式、でしたが、航選手のヘアスタイル少しおかしくありませんか?
実は、こんな風になっていました。

これは、アメリカやカナダの大学野球で行われる「儀式」的なものであり、1年目の選手(ルーキー)が受ける「いたずら」です(決していじめではありません汗)。これを受けてこそ、チームの一員と認められるのです。
ちなみに、チームメイトは・・・笑

今年の野球部は特に雰囲気が良く、明るいチームだったようです。日本から来た航選手を暖かく迎えてくれたコーチ陣やチームメイト、そして航選手が自らカナダの文化に一生懸命順応しようと努力した結果が、チームと航選手の好成績に結びついたのでしょう。
「このチームメイトと離れたくないです・・・」と言う航選手。
元々、2年目はアメリカの大学でプレーすることを決めていた航選手。来年は学校も環境も変わりますが、きっとカナダでの経験が生かされるはずです。
来シーズンはどんな活躍を見せてくれるのか、乞うご期待!
コメント