<4日目>学校視察&チーム練習参加 第2弾



【9/19 スケジュール】

09:00 学校見学 <バンクーバー郊外公立高校②>
11:00 学校見学 <バンクーバー郊外公立高校③>
15:00 高校野球チームの全体練習に参加
19:00 ホストファミリーとお別れパーティー


全てが新鮮だと時間はあっという間に過ぎてしまいます。丸一日活動できるのも今日が最終日。朝から大忙しのスケジュールでした。
baseball-com12-350496

(カナダ国旗のアイコンでもある紅葉。9月中旬で既に綺麗な紅葉が楽しめます)

午前中は学校見学から。昨日に続いて公立高校にお邪魔させてもらいました。
baseball-com12-350499

今日も留学生担当の先生がキャンパスツアーをしてくれました。校長先生や、J選手の好きな音楽の先生まで。非常にフレンドリーな人々なので、授業中にも関わらず教室に入れてもらったりと、楽しいツアーとなりました。
baseball-com12-350500

baseball-com12-350501

J選手の気になっていた「食堂」も見学。真剣にメニューを見ていました!昨日に続いて2校目の学校見学。J選手、すっかり高校生の気分です!
baseball-com12-350502

次に訪れたのは隣町の公立高校。ここは大学のキャンパスに隣接しているため、かなり大きなキャンパスです。設立してまだ僅か10年の新設校です。
baseball-com12-350504

baseball-com12-350505

「自分のほとんど年齢の変わらない学生がいるとは思えない・・・」とJ選手。みんな英語が話せるから、自分よりもレベルが上と考えてしまっているようです。決してそんなことはないぞ!1年もいればあっという間に話せるようになります。
baseball-com12-350506

午後からは高校クラブチームの練習に参加しました。昨日参加したチームと同リーグに所蔵するチームで、ホストブラザーのケビン君がプレーしています。コーチ陣やケビン君が前もってチームメイトにJ選手の事を伝えてくれていたこともあり、みんなとても温かく迎えてくれました。
baseball-com12-350507

baseball-com12-350508

今日は打撃練習を中心に行いました。1軍選手の打撃力にJ選手は唖然。中には来年のドラフト候補もいるそうで、将来のメジャーリーガーを生で見れて感激していました。
baseball-com12-350509

baseball-com12-350511

baseball-com12-350512

日本やアメリカの高校野球では「金属バット」を使用しますが、カナダは「木製バット」です。これは少しでも早くプロ野球の世界に順応できるようにと、高校の段階からワンランク上の目標を掲げているのです。

初めて打つ木製バットに多少戸惑い気味でしたが、「芯に当たった感触がたまらないっす!」と気に入っていたようです。
baseball-com12-350510

練習中も終始チームメイトが日本から来たJ選手に興味深々。「日本語で○○って何て言うの?」 「こう言う時は○○って言うんだよ!」 などボディランゲージを使いながら、コミュニケーションを深めていました。
baseball-com12-350513

baseball-com12-350514

baseball-com12-350515

「もっとやりたいです!!」とすっかりカナダ高校野球を楽しんだJ選手。監督からは「来年Jの席は空けておくぞ!」とお墨付きをもらいました。
baseball-com12-350516

baseball-com12-350517

始めは緊張気味だったJ選手。簡単な英語のフレーズでも相手に理解してもらった瞬間から、緊張間がほぐれ自分から積極的に話かける姿がとても印象的でした。「日本人」である固定概念は捨てて、カナダの文化に順応し、自分を知ってもらう姿勢が一番大切です。

実際に自分の目で見て、肌で感じたカナダ高校野球留学は、J選手の目にはどう映ったのでしょうか。来年の今頃、このブログでJ選手の活躍を紹介できることを楽しみにしています。頑張れJ選手!!