
2日目が始まりました!
「爆睡しました(笑)」とホストファミリー先でも良く眠れたようです。
さて、午前中は英語クラスから始まりました。アメリカの高校で英語教師のエルサ先生の授業開始です。

英語の授業では、とにかくアウトプットをしていきます!「英語で完璧に言おう」としてためらって言わないのはノーです。恥ずかしがらないでどんどんアウトプットして、使えるフレーズを10個以上身につけていこう!

今回のグループはみんな仲がよく、お互いに言いたいことがしっかり日本語でも言えているので、その意見を英語で言えるかを訓練していこう。
午後からは、トレーニングと野球アカデミーへ!


地元のアスリート達が通うジムへ向かい、がっつりとトレーニングを行いました。今日、担当して頂くトレーナーへ自己紹介をすませます。だいぶ自己紹介にも慣れてきたのか、握手にも力が入っています。
まずはウォームアップからです。まだ笑顔があります。しかし、繰り返していくこと、徐々に汗がでてきます。



地味に見えるんですが、これが思った以上にキツいんです笑。少しずつキツくなってきているのが、表情でわかります。
水分補給をした後は、ダンベルやケトルベルを使ったトレーニングへ。
どんどんローテーションで回っていきます。さあ、追い込んでいこう!



トレーニングを終え、体もキレが上がってきたようです。トレーニング後の水がおいしそうでした。

この9月の参加者は、仲がいいです。車の移動中でも、ゲーム形式でテーマを決め、各自が決められた時間内でプレゼンをすることで盛り上がり、笑いがとまりませんでした!
アカデミーでの練習まで、少し時間が空いたので、30分ほどスポーツショップへ向かいました。


やっぱり、野球用品が気になります。デザインは日本にないものもあり、新鮮だったようです。ツアーはもちろん野球を中心でもありますが、アメリカ生活を全て体験できるようにもなっています。次回ショッピングは、もう少し時間を作ります!

今日の最後は、インドア施設の野球アカデミーで打ち込んでいきます。大学での練習でアピールできるように準備をしていきます。担当してくださったデーンコーチは、名門大学でプレ–をし、現在は多くの高校生選手たちを名門大学でプレ–させています。
「日本人選手がどんな練習をして、日本の高校でどんな指導を受けていたか知りたい」と毎回、選手たちへ熱く、丁寧にマンツーマンで指導をしてくれました。


2時間ほど打ち込み、鋭い打球を飛ばしていました。明日へ準備万端です!
さて、明日は、英語の授業に、大学野球の練習参加となります。明日の朝はいい感じで筋肉痛になっていると思われます笑。明日も野球をプレ–することを楽しんでいこう!
明日もお楽しみに!
コメント